帰阪中のハッシーさんが急遽かけつけてくださって総勢14人でランチオフを開きました。
新阪急ホテルのレストラン、レインボーの奥の一角はシニアウエブの貸しきり席になり
ました。「他のお客様もいらっしゃいますので挨拶等のセレモニーはご遠慮ください」
というホテル側の依頼をきちんと守り、簡単な乾杯だけで後は歓談と食事。
それでもそこはそれ、シニアウエブのオフ会のこと。始まる前から初対面の人ともすぐ
に旧知の仲のような和気藹々の雰囲気。因みにいただいた料理は、12名が「春の味めぐ
り」、あとのお二人はそれぞれご自分の好みのものを注文されました。
私が初めてお会いしたフレンズの印象をひと言ずつ。
●bobcatさん、音楽関係に造詣の深い方だと伺っていたので芸術家肌の気難しい方を
想像しておりましたが、まったく予想が外れました。長年住んでおられた京都にも
お詳しい気さくな大阪のおっちゃんでした。二次会の道案内もテキパキとやってい
ただきました。自作のCDを貰ったビオラさんはとても嬉しそう。有難う、ボブさん。
●丹波のせいちゃん、ご高齢だと伺っておりましたが、お会いしたら声に張りが、
やさしい笑顔には歳を感じさせないつやがある元気なシニアでありました。朝早く
山陰線で出発なさったとか。無事にお帰りになったでしょうか。
●かぜともさん、山爺さんのHPのTOPにあるヤグルマソウを栽培なさっておられます。
今日は新幹線で広島から日帰りだそうです。もっとシニアの方だと思っていたので
すがお若いのでびっくり!見事に成長したヤグルマソウを携えて会場まで来ていた
だきました。ヤグルマソウの花言葉は優雅。まさにぴったりのおしとやかな方でした。
●宍道湖さん、そのHNから松江あたりのご出身かと思いましたが、まったく違うそうです。
お名前をもじって作ったHNとか。兵庫県の播磨エリアにお住まいで、大阪の東天紅オフ
には旧姓(HNの)で参加なさっておられました。温泉と旅がお好きだとか、きょうも
オフ会の後、旅に出られると聞いて一同「ええなぁ!羨ましい!」
遠来組みのちるるさんは「おっ、スリムになったな! 別嬪になったな!」という絶賛と
妬みの声が某方面からあがっておりました。が、いたずらっ子はいくつになってもいたず
らっ子でありました(笑)yuki55さんをずっと荷物持ちで‘古稀’使うという番長ぶりは
健在でした(^^ゞ
yuki55さんは、以前お会いしたときより少しスリムになっておられましたが、とてもお元
気そうでした。二次会への移動中もエスカレーターは使わずひたすらウオーキング。
アルコールも一切摂らず落ち着いた大人の雰囲気。ムスターシュがますます似合ってきま
したね。そうそう、yuki55さんからは女性軍に川越のお芋のお菓子をお土産にいただきま
した。(私には虎の人形…今日は勝ってもらわないと!)有難うございました。
山爺さんは、相変わらずまめであります。何がどうまめなのかは幹事のみが知る秘密であ
ります。今日は初めから終りまで、かぜともさんのエスコートをつとめられるとか。
明日の同窓会の成功を祈ります。山爺さん、あのヤグルマソウはどうしたのかな・・・?
二次会では会計役までさせてしまって申し訳なかったと反省中です。(・_・)(._.)
昨日参加が決まった長野のハッシーさん、このまえお会いしたのは4,5年も前になるでしょ
うか。貫禄がついてきましたね。でもシャイなところは、そのままでした。帰阪中でいろ
いろ予定の詰まっているのをやりくりして参加してくださって有難うございました。
今日はこのあと同窓会だそうです。ランチオフでよかった。また信州でお会いしたいですね。
美人の奥様にも!``r(^^;)ポリポリ
11時半から2時過ぎまでの短い時間でしたが、途中コーヒータイムでの席替えが不要だった
かなと思うほど、みなさんお話に興が乗りました。あの酒豪の童子さんでさえアルコールは
わずかにグラスビール一杯だけだったのに! 自己紹介も挨拶も何もしなくても終始愉しい
雰囲気で過ごせたことに感謝しています。あと2年で「あれから10年オフ」です。
みなさん、元気な姿で東京帝国ホテルで再見!
(陰の声@ビオラ)・・・それまでに何回でも大阪でやるでぇ!みんな、来てや!
・・・と、独断と偏見によるオフ会後記であります。他の方もご自分なりの後記をお書きい
ただけたら幸いです。
最後になりましたが、電話でエールを送ってくださったアベチャン、ヨッチャン、有難うご
ざいました。アベチャンの不在着信履歴、私の携帯に記録が残っておりました
m(。−_−。)mス・スイマセーン
雨が降り出したのでランチの後予定していた造幣局の桜の通り抜けはパスしてヒルトンイー
スト地下のニュートーキョーで二次会の後、西梅田で解散しました。