"京都祇園「石塀小路」を訪ねるオフ会 " 開催日;H16.10.23(土) 会 場;京都祇園「石塀小路」の「豆ちゃ」 参加者;16 名 --------------------------------------投稿者: 青 2004年10月30日 (土) 今回、遠く関東からも参加される方があり、集合場所が判りやすい「八坂神社正門石段下」に 定めたところ、ほぼ定刻の15時に、(敬称略)志摩薫、huki、A happy、一新、きぃ、ポパイ、 ロン@奈良、KONKAN、4苦8苦、都忘れ、ASOBININ、yoshiki、Old Joe、ビオラ、れい、青、 の面々が揃いました。 早速、八坂神社の境内を横切って、静かな裏通りを抜けて、オフ会々場の「豆ちゃ」を確認、 その後石塀小路から、ねねの道、高台寺へと足を進めて、ここで宴会までの2時間を自由散策と して、一旦解散しました。 グループの一つは、霊山観音から、観光客でいっぱいの二年坂、三年坂、そして清水寺へと、 紅葉にはまだ少し早い秋の古都を回られ、陽の落ちる頃オフ会場に着かれました。 定刻にテッシーさんからの祝辞披露と、ロン@奈良さん発声の乾杯で開宴し、おばんざいが、 次々と運ばれて来るにつれて、お酒や話にも花が咲いて、和やかに、そして楽しい懇親・親睦の 時間を過ごすことができました。 今回、初参加のKONKANさん、都忘れさんは勿論、皆さんに一言ずつ近況などを喋って頂きました。 (感謝)おばんざいは、全部で11品でしたが、最後にサービスの和菓子とお抹茶が出て、京都 ならでは の雰囲気を満喫しながらも、ふと遠い昔の芸妓さんや旦那衆の姿が頭をよぎったのは私だけだっ たのでしょうか。(笑) そんな京都情緒漂うエリアで、美味しい料理とお酒を提供して頂いた「豆ちゃ」さんにも、感謝 したいと思います。(お値段的にもね) また、二次会は恒例と言ったら良いのでしょうか、京都駅前で23時過ぎまで、日頃鍛えた喉? でカラオケに興じ、皆さん12名の上達振りを確認してお開きといたしました。 |