今回参加できなかった皆様にその雰囲気だけでもお届けしたいと思います。 記 開催日;H13.10.19(土) 開催地;台湾台北市 参加者; 12 名 |
あべちゃん、 | shiro-chan | 童子、 | ヨッチャン夫妻、 |
テッシー、 | I君、 | yuki55、 | ちるる、 |
kazu、 | 志摩薫、 | えみ | (敬称略) |
H13年10月19日 午後6時30分 台北市の国王ホテルロビーに集合。
期待を胸にタクシーに飛び乗って約束の時間にホテル到着。足早にロビ
ーへ。あらら・・懐かしいお顔が。ちるるさん、志摩さん、yuki55さん、
えみさん、そして今回初参加の台北駐在10年のI君でした。 今回の参加者のうち、shiro-chan、童子さん、ヨッチャン夫妻が関西空港から。 そして、志摩薫さん、えみさんは、成田空港から。あべちゃん、kazuさんは、 羽田空港からの入国。ちるるさんとyuki55さんは、それぞれ別行動で19日以前に台湾 入りということです。参加者全員無事集合できるかがちょっと心配で したが、大阪から参加された皆さんは、もう着いてホテルの部屋にいますとの ことで一安心。まだ着いてないのが、あべちゃんとkazuさんのお二人。お二人 ご一緒に来るとのこと。あべちゃんは、台湾には何十回と来られているし、ここ国王ホ テルはアベチャンの定宿なので、まず心配はいらない。 暫くして、shiro-chanとヨッチャン夫妻が降りてこられて再会のご挨拶をしま した。そして、初対面の童子さんともご挨拶。アパレル関係のお仕事をされて いただけあっておしゃれですね。お鼻の下の髭が良くお似合いです。 まもなく、あべちゃんとkazuさんも無事到着し、準備オッケイ、行動開始・・ というところで、あべちゃんからのご報告。今夜はあべちゃんの台湾のお友達の郭さんが 食事を招待してくれるとのこと。テッシーは郭さんとも顔見知りということも あって、お言葉に甘えることにしました。 指定されたレストランに着くと、もう既に郭さんが待っていて、どうぞどうぞ と手招き。郭さんにお礼とご挨拶をして着席しました。さて、お楽しみの会食 の始まりです。 |
このレストランは、台湾の李前総統もお気に入りのレストランですよと郭さんが 説明してくれました。どんな料理が出るのかなと期待に胸を弾ませて待っている と、来ました来ました・・料理が運ばれて来ましたよ。料理が円卓に置かれた瞬 間、女性陣からウワ〜美味しそう〜!♪とのお声が・・。 | ![]() |
百合根と海老の炒め物、アワビのサラダ・・・と見た目も味も上品な中華料理が 次から次へ・・。I君が中国紹興市に行ったときに買ってきたという、年代物の 紹興酒をプレゼントして下さいました。そこでテッシーとI君とで台湾式のお酒 の飲み方をご披露した後で、皆でカンパ〜イ!美味しい料理とお酒で、雰囲気は 最高。いろいろな話しで盛りあがりました。なかでも今回夫婦で参加された、 ヨッチャンのなれ初め話しは、面白くて一気に盛りあがりました。ヨッチャンご 夫婦に再度カンパイ!!美味しいお料理とお酒でお腹もはちきれそう・・楽しい 話しが続いていましたが、そろそろ閉店の時間が近づきお開きとなりました。 郭さんにお礼をして、再会を誓ってお別れしました。 | ![]() |
---|---|
![]() |
ホテルに戻ったのは、午後10時ころ。寝るにはまだチョット早いということで この後の行動を急遽相談。その結果、お酒を飲みに行くグループと台湾マッサージ に行くグループとに分かれて行動する事になりました。ノミニケーショングループ は、あべちゃんが行きつけ(?)のスナックへアテンド。マッサージグループは、 テッシーがアテンドする事になり、男性二名、女性二名でタクシーに乗り込んで、 テッシーの行きつけの店へ向いました。 足裏マッサージと全身マッサージの90分コースを体験してもらいました。 マッサージ後の感想です。『アレー足のむくみが取れて、靴がゆるくなたよぉ』 『気持ち良くて寝ちゃった・・』『気持ち良かったぁ♪』皆様大満足のご様子。 テッシーも案内して良かったぁ〜。マッサージを終えてホテルに戻ったのは夜中の 12時半でした。ホテルのカウンターで訊いたら、スナックカラオケグループは、 もうご帰還とのことでした。こうして、台湾オフ会の第一日目は無事終了しました。 |
![]() |
二日目は台北市内観光。台北に詳しいI君の提案で先に龍山寺へ行く ことにしました。龍山寺では台湾のお参りの方法をお教えして、実際にお参りして もらいました。神様にお祈りの後、三日月型の木片を2個地面に投げてお祈りが 成就するかどうかを占う、台湾の風習も体験していただきました。 |
---|---|
![]() | |
龍山寺の後、中正紀年堂に向いました。ここにも大勢の観光客が来ていました。 ふと見ると童子さんの廻りに人垣が・・・来台経験者の童子さんだけあって、台湾 の人達に気軽に声をかけてコミュニケーションしてました。午前10時の衛兵の交 代式を見た後、蒋介石の資料館を見ているうちに、お腹がグーっと鳴ってきました。 | ![]() |
![]() | |
![]() |
最近日本にも支店ができて日本でも有名になった『鼎泰豊』の 小籠包をたらふく食べるつもりで朝食を抜いてきたのです。時計を見ると10時半。 『鼎泰豊』は予約ををとらないのでも有名。通常、正午に行ったのでは、一時間以上路上で待たされるの で今回は11時に行くことにしました。早々バスに乗り込み『鼎泰豊』へ・・GO! |
この時間に『鼎泰豊』へ行った事がないので、この時間帯の混みようは未知。
とにかく行って見て混んでいたら別の場所で食事ということで計画していました。
バスは渋滞に巻き込まれることもなく、順調に予定通り11時にお店に到着。
もうお店の入り口には人垣が・・。I君が、待ち時間が入り口に出てるから見て!
というので見てみると・・なんと、0分!?おお・・やったぁ。並ばないで入れる!
急いでバスを降りてお店の人に11人なんですけどと言うと、は〜い。二階の奥に
座れますと言う。え?11人全員だよ??と、いぶかりながら2階へ上がってみると
満席に近い中で、奥の12人掛けのテーブルだけが空いていました。 これには、 驚き桃の木・・です。まるで予約してたみたいに、すんなり全員が座れました。 これには全員感激!!小籠包、チマキ、海老蒸し餃子、韮野菜蒸し餃子、酸辛湯などを 早速注文して、大いに食べました。 あ〜美味かった!! | ![]() |
![]() | |
![]() | |